MENU

ハードル走のディップのコツとは?

ハードル走でディップをしっかりかけていますか?ディップはいわゆる空中時の上体の前傾を言います。

ハードル走のディップのコツ

 

トップレベルの選手を見ると、ハードルを跳ぶ瞬間は、走っているときよりも頭の位置が低い位置になっています。これは空中でしっかりディップをかけているからにほかなりません。

 

そんなディップのコツは頭を下げる意識をもつこと。とはいえ、単に頭を下げても意味がありません。

 

 

股関節の柔軟性を高めて、腰から前にしっかり乗り込めるようにすることが必要です。

 

股関節を広げるといっても、下半身だけを意識するのではありません。体幹や腕の振りなどを使って、ストライドが広くなるような動きをするのです。

 

そのためには、特に股関節の柔軟性を高めて、フォームを身につけることに意識を向けてハードリングトレーニングに取り組むようにすることが大切です。

 

 

その結果、頭の位置も低くなり、自然とタイムも良くなってくるはずです。何より、ハードル走は「縦の動き」と「横の動き」を一致させることでスムーズな走りになり、タイムも伸びます。

 

横の動きに必要なのは、前傾姿勢を取りながら横に大きく移動できるようになること。

 

そして、どんな状況でも前傾姿勢が崩れないようにディップをかけて同じように跳ぶことができるようになれれば、ライバルにも差をつけられます。

 

 

それには歩数やフォームの修正能力、タイミング等の調整や強化が必要になります。これらを重点的に鍛えることで、トップレベルの選手が持っている「空中での運動能力」が普通の選手でも向上してくるはずです。

 

いくら練習をしてもタイムが伸びない、限界を感じているようなら「縦の動き」と「横の動き」で捉えるハードルトレーニングを始めるタイミングです。

 

TOPへ

関連ページ

ハードル走のルール
ハードリングのコツ
100m、110mハードル走のレースパターン
ハードル走の女子の理想のフォームとは?
ハードル走の抜き足のポイント
ハードル走の1台目の入り方
400mハードルのレースパターン
400mハードルのインターバル歩数の配分
100m、110mハードル走のコツ
400mハードルでのカーブの踏み切り
着地のタイミング
ハードルの踏切動作
恐怖心を取り除く想定練習
400mハードルの想定練習
ピッチとストライドについて
ハードルと身長の関係
抜き足の練習
ハードル走の初心者の練習方法
リード脚のトレーニング
足が流れる
ハードル走のスタートのポイント
ハードル走の腕振り
1歩跳びの練習方法
5歩&7歩ハードルの練習方法
400mハードルの走り方
ハードル走のスプリント力
脚が流れやすい
リズムを鍛え速く跳ぶトレーニング
インターバルの歩数の数え方
メンタルも記録の更新に影響する
ミニハードルのトレーニングメニューはこれだ!
試合前の調整!スプリントと400mハードルの練習のポイント
体力&技術トレーニングの押さえておくべきポイント
体幹トレーニングの意識するポイントとは?
ペース配分の重要性!400mハードルでは結果を左右する
ハードリング技術の男女の違い!?
両足で踏み切れるメリット(400mハードル)
ハードルに膝をぶつける!リズムを崩さないためには?
ハードルのフォーム作りのポイントは?前方に勢いよく跳ぶ気持ちを持とう
400mハードルを高校で記録を伸ばすには?
ハードルまたぎ越しのやり方!基礎的な縦の動きを覚えよう
踏み切りが近くなる場合の練習
400mハードルの歩数等の重要ポイントまとめ
スプリントハードルのリズムを安定させるコツとは?
400mハードルのスタートから1台目へのアプローチのポイント