MENU

ハードル走の腕振り

ハードル走を速く走るためには、腕振りも大切になります。
振り上げ脚(リード脚)の逆側の腕をリードアームといいますが、ハードリングの腕の使い方を意識して行うことで動きが良くなるからです。

 

腕振り

 

動作としては、ハードリングでリード脚を前に伸ばしたタイミングでリードアームを前に突き出すようにするのが基本になります。

 

 

また、ハードルを跳んだら、伸ばしたリードアームは下に下ろすんじゃなくて横に引いていくようにすることで前方向に進む力が出て、ロスが少なくなります。

 

 

ただ、横から大きく後ろに引きすぎるのはよくありません。
何故なら、肩が開いてしまうと体の軸が崩れて、脚を地面につけた際にブレーキがかかり、そこから加速に繋げることが難しくなってしまうからです。

 

 

ですので、ハードリングは、踏み切りから着地まで両肩がハードルに対して正面を向いた状態で終わるのが基本です。
また。横に引く腕はリードアームだけ。反対側の腕を横に引いてしまうとフォームのバランスを崩してしまい、スムーズなハードリングになりません。

 

 

インターバルを走るときと同様に、前後に力強く動かすようにするのが大切です。
但し、腕の使い方に関しては選手によっても個人差があるので、全体の体のバランスを見ながらリズムよく出来るようにすることが重要です。

 

 

 

その為には、鏡の前などで腕を動かしてフォームを確認してみるといいですね。感覚を掴めたら今度は歩きながらやってみて、その後に実際にハードルを跳び越えながら順序よくやってみるといいかもしれません。

 

 

いずれにしても、ハードルの競技力をアップさせるには、ハードルを跳び越えるという縦の動きと、水平に速く移動するという横の動きを身につけ、両方をマッチさせることです。

 

 

それによって、踏み切りや着地でブレーキが掛かってしまってスピードが落ちるということもなくなり、速いスピードを保ったまま駆け抜けることが出来るようになれるかと思います。

 

 

なお、同じハードルでも種目によっては専門のトレーニングがあり、どの練習も正しい動作の理解があってこそ、スムーズな走りが出来るということを知っておきましょう。

 

ハードル上達革命の詳細を見てみる

 

関連ページ

ハードル走のルール
ハードリングのコツ
100m、110mハードル走のレースパターン
ハードル走の女子の理想のフォームとは?
ハードル走の抜き足のポイント
ハードル走の1台目の入り方
400mハードルのレースパターン
400mハードルのインターバル歩数の配分
100m、110mハードル走のコツ
400mハードルでのカーブの踏み切り
着地のタイミング
ハードルの踏切動作
恐怖心を取り除く想定練習
400mハードルの想定練習
ピッチとストライドについて
ハードルと身長の関係
抜き足の練習
ハードル走の初心者の練習方法
リード脚のトレーニング
足が流れる
ハードル走のスタートのポイント
1歩跳びの練習方法
5歩&7歩ハードルの練習方法
400mハードルの走り方
ハードル走のスプリント力
脚が流れやすい
リズムを鍛え速く跳ぶトレーニング
インターバルの歩数の数え方
メンタルも記録の更新に影響する
ミニハードルのトレーニングメニューはこれだ!
試合前の調整!スプリントと400mハードルの練習のポイント
体力&技術トレーニングの押さえておくべきポイント
体幹トレーニングの意識するポイントとは?
ペース配分の重要性!400mハードルでは結果を左右する
ハードリング技術の男女の違い!?
両足で踏み切れるメリット(400mハードル)
ハードルに膝をぶつける!リズムを崩さないためには?
ハードルのフォーム作りのポイントは?前方に勢いよく跳ぶ気持ちを持とう
400mハードルを高校で記録を伸ばすには?
ハードルまたぎ越しのやり方!基礎的な縦の動きを覚えよう
踏み切りが近くなる場合の練習
400mハードルの歩数等の重要ポイントまとめ
スプリントハードルのリズムを安定させるコツとは?
ハードル走のディップのコツとは?
400mハードルのスタートから1台目へのアプローチのポイント