MENU

400mハードルの走り方

400mハードルの走り方には、ダイナミックに跳ぶかピッチを生かすかどちらかになるので、自分に適したほうを選ぶ必要があります。

 

400mハードルの走り方

 

というのも400mハードルは、レースの前半と後半でハードリングが変わったり、ストライドが伸びたりし速さが上がれば、インターバルの歩数も変わってきますから、それに応じた走り方をする必要があるからです。

 

 

ダイナミックに大きなストライドで少ない歩数で走る場合は、ハードルの遠くから踏み切って遠くに着地してゆっくり水平移動するようになります。

 

 

逆に多めの歩数で走るなら、遠くから跳んで近くに着地することで歩幅を調整して脚の回転速度を上げることができます。
トップ選手なら少ない歩数でダイナミックに行うことを目指すと思いますが、中学生や高校生、大学生などの一般の選手は、自分に合ったハードリングを見つけることが大切です。

 

 

また、ハードル走を始めたばかりのキャリアが浅い初級レベルの選手は400mハードルの後半のインターバルが想像がつきにくいかと思います。
特に最後のほうのインターバルが狭くなってしまいがちです。

 

 

そのような場合は、前半3台と後半の7台に分けて、実際の400mハードルのコースを使って、スタートから3台を走って1分程度休息してから、少し戻った位置から4台目以降を跳びながら走り、ゴールに向かうようにすると全体のイメージがつかみやすいでしょう。

 

 

少し休みを入れることで、終盤を疲れなく走ることができ、インターバルも調整しやすくなり、新しい歩数に挑戦したりするのに有効なトレーニングになるかと思います。

 

 

また、レースから遠ざかっている場合にも有効です。
いずれにしても、着地が遠くても近くても、ハードルの踏み切り角度は出来るだけ抑えてハードルのスレスレなるべく跳び、着地でブレーキをかけないハードリングを心掛けることが大切です。

 

 

更に、着地から抜き足でも距離を稼ぐようにして、常に加速するようなイメージを持つようにし、その上で踏み切りから着地までの動きを連動させて、自分にあったハードリングを見つけていきましょう。

 

ハードル上達革命の詳細を見てみる

 

関連ページ

ハードル走のルール
ハードリングのコツ
100m、110mハードル走のレースパターン
ハードル走の女子の理想のフォームとは?
ハードル走の抜き足のポイント
ハードル走の1台目の入り方
400mハードルのレースパターン
400mハードルのインターバル歩数の配分
100m、110mハードル走のコツ
400mハードルでのカーブの踏み切り
着地のタイミング
ハードルの踏切動作
恐怖心を取り除く想定練習
400mハードルの想定練習
ピッチとストライドについて
ハードルと身長の関係
抜き足の練習
ハードル走の初心者の練習方法
リード脚のトレーニング
足が流れる
ハードル走のスタートのポイント
ハードル走の腕振り
1歩跳びの練習方法
5歩&7歩ハードルの練習方法
ハードル走のスプリント力
脚が流れやすい
リズムを鍛え速く跳ぶトレーニング
インターバルの歩数の数え方
メンタルも記録の更新に影響する
ミニハードルのトレーニングメニューはこれだ!
試合前の調整!スプリントと400mハードルの練習のポイント
体力&技術トレーニングの押さえておくべきポイント
体幹トレーニングの意識するポイントとは?
ペース配分の重要性!400mハードルでは結果を左右する
ハードリング技術の男女の違い!?
両足で踏み切れるメリット(400mハードル)
ハードルに膝をぶつける!リズムを崩さないためには?
ハードルのフォーム作りのポイントは?前方に勢いよく跳ぶ気持ちを持とう
400mハードルを高校で記録を伸ばすには?
ハードルまたぎ越しのやり方!基礎的な縦の動きを覚えよう
踏み切りが近くなる場合の練習
400mハードルの歩数等の重要ポイントまとめ
スプリントハードルのリズムを安定させるコツとは?
ハードル走のディップのコツとは?
400mハードルのスタートから1台目へのアプローチのポイント