MENU

ハードル走のルール

ハードル走のルールをご存じですか?
男子の110mHと女子の100mHは、コースに10台のハードルが並べられる種目で、インターバルは9.14mで、女子の場合は100mにおさまるように8.5mごとに並べられています。
また、男子の一般の高さは106.7cm、中学生は91.4cm、女子一般は84cm、中学生は76.2cmです。

 

 

短距離走のような速さで、走るスピードを落とさずに如何に次々に跳び越えていくかがポイントになり、踏み切りや着地でブレーキがかかって、スピードが落ちてタイムロスしないように正しい技術を身につけることが大切です。

 

 

ハードル間のインターバルは何歩で走っても良いですが、一般的には同じリズムで着地後に3歩で走ります。
同じ足で踏み切るのなら、奇数の歩数で走る必要がありますし、同じ歩数で跳び越えるには自分なりのリズムを体に覚え込ませなければいけません。

 

 

また、スタートから1台目までのアプローチは8歩が目安で、距離は13.72m(女子13m)になり、加速とリズムに注意しながら、踏み切り位置にたどり着くようにします。(ランインまでの距離は14.02m)

 

 

一方、400mHは、スタートから第一ハードルまでが男女共に45m、間のインターバルは35mで10台あり、最後のハードルからゴールまでのフィニッシュラインが40mとなり、9区間を跳んでいく種目になります。(高さは男子91.4cm、女子76.2cm)

 

 

そして、ハードル走の競技ルールでは、意図的ではない限り、ハードルを何台倒しても大丈夫ですが、跳び越えなかったり、他のレーンのものを跳んだりすると失格になります。
更に、ハードルの幅から跳び越える時にはみ出してしまい、その際にバーよりも足が低い位置を通過したと審判に判定されても記録が認められません。

 

 

順位は、10台全てのハードル跳び越えてゴールした順に決まり、スタートやフィニッシュは短距離種目と同じルールになります。
いずれにしても、等間隔に置いてあるハードルを高く跳ばずに真っ直ぐに走り、出来るだけ重心を同じ高さに維持しながら、ハードルをクリアしていくことで、おのずとタイムが良くなるでしょう。

 

 

なお、ハードル走初心者の方は足が短くなくてもインターバルを3歩で行けない方が多く見られますが、この元400mハードル日本代表の山崎一彦監修のハードル上達革命DVDでは、その対処法がわかりますし、一定のリズムで跳び越える練習方法も学べるので、しっかり取り組めば、短期間で即タイムを縮めることが期待出来るでしょう。

 

ハードルを跳ぶリズムがいつも不安定な選手が、怠っている基礎練習とは?

 

ハードル上達革命の詳細を見てみる

 

 

関連ページ

ハードリングのコツ
100m、110mハードル走のレースパターン
ハードル走の女子の理想のフォームとは?
ハードル走の抜き足のポイント
ハードル走の1台目の入り方
400mハードルのレースパターン
400mハードルのインターバル歩数の配分
100m、110mハードル走のコツ
400mハードルでのカーブの踏み切り
着地のタイミング
ハードルの踏切動作
恐怖心を取り除く想定練習
400mハードルの想定練習
ピッチとストライドについて
ハードルと身長の関係
抜き足の練習
ハードル走の初心者の練習方法
リード脚のトレーニング
足が流れる
ハードル走のスタートのポイント
ハードル走の腕振り
1歩跳びの練習方法
5歩&7歩ハードルの練習方法
400mハードルの走り方
ハードル走のスプリント力
脚が流れやすい
リズムを鍛え速く跳ぶトレーニング
インターバルの歩数の数え方
メンタルも記録の更新に影響する
ミニハードルのトレーニングメニューはこれだ!
試合前の調整!スプリントと400mハードルの練習のポイント
体力&技術トレーニングの押さえておくべきポイント
体幹トレーニングの意識するポイントとは?
ペース配分の重要性!400mハードルでは結果を左右する
ハードリング技術の男女の違い!?
両足で踏み切れるメリット(400mハードル)
ハードルに膝をぶつける!リズムを崩さないためには?
ハードルのフォーム作りのポイントは?前方に勢いよく跳ぶ気持ちを持とう
400mハードルを高校で記録を伸ばすには?
ハードルまたぎ越しのやり方!基礎的な縦の動きを覚えよう
踏み切りが近くなる場合の練習
400mハードルの歩数等の重要ポイントまとめ
スプリントハードルのリズムを安定させるコツとは?
ハードル走のディップのコツとは?
400mハードルのスタートから1台目へのアプローチのポイント