MENU

着地のタイミング

着地のタイミングを意識していますか?
ハードル走は上に跳び上がるとスピードが落ちることから、体が浮きあがらないように踏み切り、抜き足をぶつけないように引き上げながら越えていくようになります。

 

 

その為、空中のハードリングの姿勢に目が向いてしまいがちですが、踏切りと着地が重要です。
ですが、着地後に一気にスピードダウンしてしまうという選手も少なくありません。

 

 

そもそも走っている時に意識がいくのは脚のはさみ込み動作でしょう。
落ちてくる体を脚で支え、前方への推進力に変えて前に進んでいます。

 

 

つまり、走るという動作は接地した時にしか、地面に力を発揮することが出来ないので、ハードル走では着地のタイミングが大切なのです。
そのポイントは、重心の真下で着地すること。

 

 

例えば、ランニングする時など体の前で接地すると脚がぐにゃっと曲がったり、後ろで着地したりすると脚が流れてしまうので、重心の真下で着地し、脚のはさみ込み動作をタイミングよくやることを意識することです。

 

 

また、体のほぼ真下で両膝が重なっていれば、速度が最も速くなっている時に接地しているということになるので、短時間で大きな力が発揮できるということになるでしょう。
これは走る時の上半身の腕の振り込み動作も同じで、体の重心に近いところでスピードを速めるということが大事なのです。

 

 

特に加速だけが得意な選手に着地のタイミングがわからず、地面に接地後にスピードが落ちている傾向が見られます。
一方、100や110mハードルの中間が速い選手は、着地のタイミングを感覚的に掴めていると言えます。

 

 

何にせよ、走る動作とハードリングが結果を左右し、その基本となるのはスプリント力です。
踏切で加速し、着地でもスピードが落ちないでより速く動くイメージをもって練習することが大切でしょう。

 

 

山崎一彦監修のハードル上達革命DVDでは、縦と横の運動理論を随所に詳しく解説してあります。

水平移動での運動をいかにスピードダウンせずに行えるようになるか?
また、接地の際の地面反発を生かすスキルも学べ、着地後のスピードダウンの悩みを解消でき、中間あたりで速度が落ちてしまうこともなくなるでしょう。

 

着地後に一気にスピーダウンしてしまう選手の共通点とは?

 

ハードル上達革命の詳細を見てみる

 

 

関連ページ

ハードル走のルール
ハードリングのコツ
100m、110mハードル走のレースパターン
ハードル走の女子の理想のフォームとは?
ハードル走の抜き足のポイント
ハードル走の1台目の入り方
400mハードルのレースパターン
400mハードルのインターバル歩数の配分
100m、110mハードル走のコツ
400mハードルでのカーブの踏み切り
ハードルの踏切動作
恐怖心を取り除く想定練習
400mハードルの想定練習
ピッチとストライドについて
ハードルと身長の関係
抜き足の練習
ハードル走の初心者の練習方法
リード脚のトレーニング
足が流れる
ハードル走のスタートのポイント
ハードル走の腕振り
1歩跳びの練習方法
5歩&7歩ハードルの練習方法
400mハードルの走り方
ハードル走のスプリント力
脚が流れやすい
リズムを鍛え速く跳ぶトレーニング
インターバルの歩数の数え方
メンタルも記録の更新に影響する
ミニハードルのトレーニングメニューはこれだ!
試合前の調整!スプリントと400mハードルの練習のポイント
体力&技術トレーニングの押さえておくべきポイント
体幹トレーニングの意識するポイントとは?
ペース配分の重要性!400mハードルでは結果を左右する
ハードリング技術の男女の違い!?
両足で踏み切れるメリット(400mハードル)
ハードルに膝をぶつける!リズムを崩さないためには?
ハードルのフォーム作りのポイントは?前方に勢いよく跳ぶ気持ちを持とう
400mハードルを高校で記録を伸ばすには?
ハードルまたぎ越しのやり方!基礎的な縦の動きを覚えよう
踏み切りが近くなる場合の練習
400mハードルの歩数等の重要ポイントまとめ
スプリントハードルのリズムを安定させるコツとは?
ハードル走のディップのコツとは?
400mハードルのスタートから1台目へのアプローチのポイント